大腸がんについて
大腸がんとは
大腸がんは、食生活の変化(欧米化)に伴い、日本に多くなってきているがんのひとつです。大腸がんの多くは、小さなポリープが徐々に大きくなりがんになるといわれています。進行がんになると、お腹の痛み、慢性的な便秘や下痢、血便がみられることもありますが、小さなポリープの段階ではほとんど症状はなく、気が付かないうちに進行してしまうことがあります。よって、大腸がんを予防するには、小さなポリープの段階で早期に発見し、内視鏡(大腸カメラ)を用いて治療(切除)することが最も重要とされています。
お腹の痛み、慢性的な便秘や下痢、血便を自覚している方、大腸がん検診(便潜血検査)で異常を指摘された方は、必ず大腸カメラを受けることをおすすめします。
大腸がんの症状
大腸がんは早期の段階ではほとんど症状がありませんが、進行に伴い、以下のような症状が出てくることがあります。
・便秘が続き、便が細くなる
・いつも便が残っている感じがする
・血便がでる
・下痢と便秘を繰り返す
・お腹がはる
・お腹が痛い
しかし、普段から便秘ぎみの方や痔をお持ちの方でも同じような症状がみられることがあり、症状だけでは区別ができません。上記のような症状がある方は一度大腸カメラを受けることをおすすめします。
大腸がんの原因
大腸がんの発生する原因はいまだはっきりとはわかっていませんが、遺伝的な要因(遺伝子の異常)、肥満や体重が多い、飲酒の習慣などが関わっているといわれています。
特に、ご家族(血縁者)が大腸がんと診断されている方は、一度大腸カメラを受けることをおすすめします。