内科
胃腸科
肛門科
皮膚科
診療時間
午前 -
午後 -

【診療時間】
午前:09:00〜12:30
午後:14:00〜18:00
【休診日】
木曜日・日曜日・祝日


大きな地図で見る

〒 346-0003
埼玉県久喜市久喜中央3-7-10
Tel.0480-29-2266

いぼについて

いぼとは

イボとは皮膚から盛り上がっている小さなできもの(突起物)のことで、疣贅(ゆうぜい)といいます。イボの種類はいろいろですが、ここでは以下の2つについて触れます。

伝染性軟属腫は幼児に多くみられます。伝染性軟属腫ウイルスの経皮感染によっておこり、プールで感染することが多いと言われています。痒みを伴うことがあるので、掻いたところに湿疹ができそれを更に掻くことによって次々に軟属腫が増えていきます。

尋常性疣贅はヒト乳頭腫ウイルスの感染症で、こちらも経皮感染です。手足に硬い小さな突起としてみられます。小児に多いですが成人でもみられます。魚の目として削って経過をみている人が多く、そのうち大きくなり他に移って数が増えて初めて受診することが多いようです。

いぼの症状

伝染性軟属腫:小さいものだと0.5ミリ大、通常は2ミリ程度で、大きいものだと5ミリ程になります。表面は白く光り、ぷくっとふくれています。大きいものになると中央がへこんでいます。つまむと中から白い半透明の塊が出ますが、これが感染の原因になります。

尋常性疣贅:子供や大人の手足に表面がガサガサした小さな結節ができます。小さいものだと表面がつるつるして光っているものもあります。大きくなると岩状にごつごつと硬くなり、イボの先端部には赤い点々(血管が透けて見える)を確認できることがあります。

いぼの原因

伝染性軟属腫:ウイルスの経皮感染です。感染の予防には皮膚のバリア機能を正常に保ことが大切になります。アトピー性皮膚炎がある場合は皮膚炎のコントロールが重要です。時間はかかりますが自然治癒するといわれます。しかし、増加した場合に放置しておいてよいかどうかは疑問です。当院ではご希望の方には麻酔テープを貼っていただいた上での摘除を行っています。

尋常性疣贅:こちらも同様で、経皮感染です。自分でいじったり削ったりすると他に感染する原因となります。治療は液体窒療法が主流です。イボに対する免疫をあげるための漢方薬も処方します。治るまでの期間は数週〜数ヶ月、数年と個人差があります。

関連する項目